佐々木淳子先生のエッセイコーナー
「ピー太の部屋」【第72回】(2016年10月)
こんにちは。ものすごく遅くなってしまいました。…ギリギリですね…スミマセン…今回のイラストは、ついうっかりハロウィンです…街中でオレンジ色のかわいいかぼちゃ、見かけるもので…。今年も10月末には、ハロウィンコスプレの若者たちが繁華街に溢れるのでしょうか…うちのまわりでも、去年はそれっぽいかっこのちっちゃな可愛いお子さまたち、けっこう歩いてました。…そのうち家のドア叩かれて、お菓子をあげるか、いたずらされるか選ばされるんでしょうか…いたずら選んだら、どうなるんでしょう…。
昔はとおい外国のお祭りだったのにね。この国は、クリスマスとか、バレンタインとか、商戦に乗ってどんどん入って来るのね。イースターもだいぶ盛り上がり始めているみたいですし…。次は謝肉祭あたりでしょうか…キリスト教以外、無いのかな…。
むちゃくっちゃ遅くなりましたが、夏のコミケ、いらっしゃってくださった方本当にありがとうございました。もの凄く暑くはなく助かりました。壁際などという、大それたスペースをいただいてしまい、身に余り過ぎて困ったのですが、樹村みのり先生の猫本を委託していただき、壁サークルの面目を何とか保てました! ポスターも貼ることができたので、楽し気なスペースになっていたと思ってます。
さて、10月23日(日)に東京ビッグサイトで開催される「コミティア118」も、参加させていただきます。スペースNo.は、東2ホールのう-65aです。見本誌コーナーの隣の、とっても良い場所をいただいてしまいました! 見本誌読んだ勢いで、うっかり立ち寄ってくんないかなあ…。
というような、せっかくの良すぎる場所なのに、新刊、間に合いません…残念です。既刊の『ディメンショングリーン』1〜14巻までと、総集編SP1巻を持って行きます。ルビペロストラップもあります! それから「新刊無くってごめんなさいペーパー」と、プレゼントはがきを作ります。(猫はがきとか、すずめのちゃいはがきも作る予定)樹村みのり先生の「ももちゃんがっちゃん」は、まだわかりません。動きがあったら、ツイッターで連絡いたしますね。
それから、コミティアの前日の22日(土)には、秋葉原のハンドレッドスクエア倶楽部にて行われるライブドローイングイベントBRAVE&BOLDに参加させていただきます。有料となりますが、その場でイラストを描いてくれるイベントで、アメコミの作家さんのほかにも、日本人作家さんもたくさん出ます。そんなイベントに姫川明輝先生のお知り合いの方の紹介で、参加させて頂けることになりました。――その場で描けんのか私!? …ではありますが、予約いただいてうちで描いて行くのも入っていますので、何とか…がんばって楽しんで参ります!
速報はツイッターとかで。
ではまた。